2015 大阪の桜
今年も目が痒くなる季節が到来です。。
しゅぼ結構きついです。かゆみ。
しゅぼの友達も京都で頑張ってます。
でも痒いです。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年も目が痒くなる季節が到来です。。
しゅぼ結構きついです。かゆみ。
しゅぼの友達も京都で頑張ってます。
でも痒いです。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
しゅぼ、用事で神戸に行ってまいりました。
で、しゅぼ、元町商店街へ直行して
おしゃれな紅茶専門店でのんびりするはずが、、
店回りしてました。。。
結局これから寝るまで勉強します(▼・。・▼)
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
京都大学オープンキャンパス2012に
ひとつ下の弟と行ってきました。
しゅぼくんは、用事で北浜から京阪に乗車
TVカーはもうないんですね、おけいはん。
京阪四条駅も名称が変わっていました。。
ここから阪急河原町まで弟くんを迎えに行き、
201号系統で京大正門前で下車。
弟くんバスに酔ったらしく、滞在は15分が限度で
このあと京都駅へ向かうも、弟くんバス酔いでダウン。。
京都のヨドバシカメラで休息し、そのあと京都駅前のイオンで
お買い物し、さらに休憩
完璧に疲れに行って、しゅぼくん達帰ってきました。
明日は大阪大学に行くかも。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
|
かなり久しぶりに行きました。
その前の京都からの移動で
電車が少し遅れ気味で、三宮まで移動したあと
元町まで、タクシーでダッシュでしたが、
残念ながら少し迷ったおかげで
10分遅刻しました。
初対面の会長さん、本当にスイマセン
と言う気持ちで、大阪に戻ってきました。
ちょっと自己嫌悪。。
そのあと、店舗巡回した後、
映画鑑賞
このあと大阪へ戻ってきました。
映画の話は、また別の日に
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
しゅぼくん東京3日目です
銀座でモーニングを食べて、用件をを済ませてから、
銀座めぐりに出かけました。
で、2件目の用事を済ませ、その後
日比谷シャンテにて、映画鑑賞
あんまり変わってない。
劇場は激込みでした。
先に映画のチケットを予約した後、銀座4丁目へ
その前に、見たい映画が昼でもやってるか確認しにいきまして、なかったので
ここで待ち合わせして、松屋のチョコレートカフェへ。
そのあとテルマエ・ロマエを鑑賞。
終わったあと、おみやげ物を買いに銀座の
チョコレートショップへ
いつものパンに塗るチョコペーストをゲット。
で、その後ネクタイを見に、行きつけのショップへ。
でもやっぱり、東京は地味目のものしかない。。
そのあと、天賞堂の模型ショップへ寄ると見たものは!
なんと14万もするこれです!!
3号しかディスプレイされているのを見たことなかったので、
ラッキーでした。
で、本当はゴールドファイルに、修理の見積もりをしに行かないと
いけなかったのですが、疲れてしまって、帰ることに。
で、浜松町からモノレールに乗り込み、ぼーっとしてると
眼前にうみほたるが!!
走行していると整備中の手前で、コースを変更し、
「国際線ターミナル」へ
降りようかと思ったのですが、疲れていてパス。
疲れ果てて、羽田空港内の植物園のカフェで休息
で、羽田で1時間早い便に搭乗
お会いできた皆様、大変お世話になりました!
またお会いしましょう。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
東京2日目のお話です。
書ける話だけですが。。
で、二日目の渋谷のメインの会合で
著者の先生にこのようなサインを
頂きました!
そしてこの会が行っている、
ネットラジオのアイドル
S嬢がお越しになっており、
目標に到達したら「握手会」を
していただくことに。。。
握手会のコストだけでも、
かなりになりそうなので、
ひとつライブハウスのようなものを
借り切ってイベントで一儲け
しようと企むしゅぼくんでした。
さて勉強と仕事頑張ろう。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
東京2日目です。
早起き致しました、2日目。
この後午前は、板橋区へ向かいますが、
その前にこちら。
桜田門方面へ向かい。
なじみのチョコレート屋の前を通過。
まだやってませんでした。
そして板橋区へ。
午後から渋谷での会合に向かうため、再び神保町経由で渋谷へ。
で、ヒミツの会合へ向かい終了後
しゅぼくん、オススメのラーメン屋に入り
ヒカリエは彼女と行くべき施設でした(笑)
その後夜の池袋へ。。。
こうやって2日目の夜は過ぎていったのだった。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
1日目の東京のお話です。
上野の科学博物館ですが、中に入って
一目散に行った場所が、「テクノロジの発展」の
展示です。
以前にも行っていたく感動したので、今回も行きました。
まず
ENIACタイプの電子計算機です。
多分今だったら、節電で動かすのはムリなくらい電気食いますね。
メートルやキログラム原器です。
そしてトランジスタだけで作ったCPUと、卓上計算機です。昔はこの形でした。。
そして、日本初のマイコンTK-80。このころAppleⅡが
日本橋に行くと店頭に並んでました。欲しかったですが
電子ブロックで我慢しました。。
初代MARSです。駅にはおけない大きさですね。
そして手動式計算機です。子供の頃見た事がある程度で、
使い方は分かりません。
それがもう少しグレードが上がるとこんな感じですが、
あくまでもビジネス用途
で、私が小学生時代は電卓はものすごく高くて買えなかったので、
工学計算が必要な国家試験を受ける時は、これ(計算尺)を使ってました。
対数や指数の計算も出来ます。
実は自宅にも、まだあります。
そのあとで、博物館の屋上にてパチリ。
国立美術館へ移動します。外観はこんな感じ。
階段がかなり良くできた作りで、明かりを取り入れる天窓にも
工夫がありました。
ただし、しゅぼくん常設展にしかいつも行きません。
ですのでパスしました。
この後は昔住んでいたところへ挨拶回りです。
ちなみに昔、単身赴任で住んでいた住居の向かいに
「ヘビ公園」なるものがあり、懐かしく見てました。
向こうで知り合った子と、ご飯食べて解散しました。
2日目に続く。。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
最近日帰りばかりなので、
泊まりで数日いたのは、
東京に住んでいた以来
2年ぶりです。
一日目は、上野で商談後、
国立科学博物館と美術館へ。
そのあと、以前住んでいたところへ、
挨拶周りに行って、銀座で宿泊しました。
翌日レポは、また追って。。
↓おひとり、おひとつのクリックがやる気の素になっています。クリックお願いします。
人気blogランキング
2011年映画 2012年映画 2013年映画 2014年映画 2015年映画 FP QC検定 Radio TOEIC おすすめサイト ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース パソコン・インターネット ビジネスマネジャー検定 ビジネス会計検定 ビジネス実務法務検定 ファッション・アクセサリ ペット マーケティング メンタルヘルス・マネジメント検定 中小企業診断士1次 中小企業診断士2次 危険物取扱者 学問・資格 心と体 恋愛 情報処理技術者 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 知的財産管理技能検定2級 簿記会計 経済・政治・国際 統計検定 美容・コスメ 芸能・アイドル 販売士検定 リテールマーケティング 趣味 音楽
最近のコメント